国民体育大会の最近のブログ記事




 第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体2022)が、令和4年9月10日(土)~19日(月)【会期前】、令和4年10月1日(土)~11日(火)【主会期】の日程で栃木県(セーリングが千葉県会場)にて開催された。
 今般のコロナ禍により3年ぶりの開催となった今大会では、会期前競技として臨んだ競泳陣が奮起し、過去最高の成績を収める好スタートで幕を開けた。主会期においては、バスケットボール成年男子が4連覇の偉業を達成したほか、カヌースラロームが3種目での優勝、陸上競技・レスリングの個人優勝と、個人競技の活躍も大いに目立った結果となった。
 前回大会(本会期)となる茨城国体では8位までの入賞数が30、少年種別では全国最下位の苦渋を味わったものの、今大会では入賞数を45まで伸ばし、少年種別では全国30位、天皇杯順位(国体総合順位)においては茨城国体の44位から31位まで大きく押し戻した。
今大会の結果を十分に分析したのち、選手・監督そして競技団体関係者のさらなる奮起とともに、本県競技力向上のキーワードとなる「チームAKITA」のもと、今後も様々な取り組みの成果を多くの県民の皆様へ届け、本県スポーツをまた大いに盛り上げられるよう邁進していきたい。





第74回国民体育大会(いきいき茨城ゆめ国体2019)が、令和元年9月7日(土)~16日(月)【会期前】、令和元年9月28日(土)~10月8日(火)【主会期 ※総合開会式9月28日(土)】の日程で茨城県にて開催された。
 バスケットボール競技では大会2連覇中の成年男子が見事3連覇を達成、さらにフェンシング競技の成年男子も見事2連覇、陸上競技成年女子で400mハードルの関本が初優勝を収めるなど、入賞数30のうち約2/3を成年選手が占める結果となった。
しかしながら、天皇杯順位(男女総合成績、冬季大会を含む)は昨年の787.5点(38位)から707.5点(44位)、皇后杯順位(女子総合成績、冬季大会を含む)は昨年の450点(39位)から433点(43位)に後退した。
また、今大会の少年種別において本県が全国最下位となり、天皇杯順位とともに過去最低の結果であった。このことを受け、本会では既存のものは全て1から見直す覚悟を持って今後の強化策にあたることとした。




 第73回国民体育大会(福井しあわせ元気国体2018)が平成30年9月9日(日)~17日(月)【会期前】、9月25日(火)~10月10日(火)【主会期 ※総合開会式9月29日(土)】の日程で福井県を主会場に開催された。

 フェンシング競技フルーレとバスケットボール競技で成年男子優勝、バドミントン競技で成年女子優勝、カヌー競技でスプリント成年女子1種目とスラローム成年男子2種目で優勝したものの、入賞数は昨年の51から39に減り、天皇杯(男女総合成績、冬季大会を含む)は昨年の989点の20位から787.5点で38位、皇后杯(女子総合成績、冬季大会を含む)は昨年の582点の20位から450点で39位に後退した。

 天皇杯10位台、1,000点以上を目標とする本県としては厳しい結果となったが、バスケットボール少年女子が11年ぶりの入賞(5位)、バレーボール少年男子が5年ぶりの入賞(7位)、競泳で中学生が入賞(7位)、レスリングで女子が初入賞するなど、来年度開催される「いきいき茨城ゆめ国体」に向けて明るい話題もあった。


  平成29年9月9日(土)~17日(日)【会期前】、9月30日(土)~10月10日(火)【主会期】の日程で愛媛県を主会場に第72回国民体育大会(愛顔つなぐえひめ国体)が開催された。冬季大会のスキー競技会では秋田県初の天皇杯、皇后杯の同時優勝を果たし、その勢いで臨んだ本国体では、会期前に実施された弓道競技で少年女子遠的優勝、成年男子近的準優勝、カヌー競技スラロームで2種目優勝、4種目で準優勝など素晴らしい成績で主会期につなげた。
  主会期ではバスケットボール競技で成年男女優勝(男女アベック優勝は秋田県としては初)し競技別総合で優勝、バドミントン競技成年女子優勝、カヌー競技スプリント3種目優勝、レスリング競技2種目優勝など、最後まで勢いが衰えず、5競技11種目で優勝し、入賞は昨年の48から51に増え、天皇杯(男女総合成績、冬季大会を含む)は昨年の817.5点の37位から989点で20位、皇后杯(女子総合成績、冬季大会を含む)は昨年の486.5点の36位から582点で20位に躍進した。
  冬季大会から会期前、主会期へと良い形でたすきをつなげ、「チーム秋田」が愛媛の地で秋田旋風を巻き起こした大会になった。




ダイジェスト
【現地激励会】

【現地激励会】 

選手代表誓いの言葉 千田朝香選手(なぎなた競技少年女子)




【カヌー競技】

【カヌー競技】

成年女子 スラロームカナディアンシングル15ゲート・25ゲート
優勝 佐藤彩乃選手




【カヌー競技】

【カヌー競技】

少年男子 スプリントカヤックシングル200m 優勝 松川瑛選手(中央)




【カヌー競技】

【カヌー競技】 

成年女子 スプリントカヤックシングル200m・500m 
優勝 小野祐佳選手(後列中央)




【弓道競技】

【弓道競技】 
少年女子 遠的 優勝




【バスケットボール競技】

【バスケットボール競技】 
成年男子 優勝




【バスケットボール競技】

【バスケットボール競技】 
成年女子 優勝




【バドミントン競技】

【バドミントン競技】 
成年女子 優勝




【レスリング競技】

【レスリング競技】 
少年男子 84キロ級グレコローマンスタイル 優勝 山田修太郎選手




【レスリング競技】

【レスリング競技】 
成年男子 86キロフリースタイル 優勝 門間順輝選手









  平成29年9月9日(土)~17日(日)【会期前】、9月30日(土)~10月10日(火)【主会期】の日程で愛媛県を主会場に第72回国民体育大会(愛顔つなぐえひめ国体)が開催された。冬季大会のスキー競技会では秋田県初の天皇杯、皇后杯の同時優勝を果たし、その勢いで臨んだ本国体では、会期前に実施された弓道競技で少年女子遠的優勝、成年男子近的準優勝、カヌー競技スラロームで2種目優勝、4種目で準優勝など素晴らしい成績で主会期につなげた。
  主会期ではバスケットボール競技で成年男女優勝(男女アベック優勝は秋田県としては初)し競技別総合で優勝、バドミントン競技成年女子優勝、カヌー競技スプリント3種目優勝、レスリング競技2種目優勝など、最後まで勢いが衰えず、5競技11種目で優勝し、入賞は昨年の48から51に増え、天皇杯(男女総合成績、冬季大会を含む)は昨年の817.5点の37位から989点で20位、皇后杯(女子総合成績、冬季大会を含む)は昨年の486.5点の36位から582点で20位に躍進した。
  冬季大会から会期前、主会期へと良い形でたすきをつなげ、「チーム秋田」が愛媛の地で秋田旋風を巻き起こした大会になった。





  平成28年10月1日(土)~11日(火)の日程で岩手県を会場に第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)が開催された。
  弓道競技成年女子近的をはじめ、3競技4種目で優勝し、入賞は昨年の34を大きく上回る48だった。また、天皇杯(男女総合成績 冬季大会含む)は昨年の774.5点の38位から817.5点で37位、皇后杯(女子総合成績 冬季大会含む)は昨年の414.0の38位から486.5点で36位にそれぞれ順位を上げた。
  今大会はお家芸であるレスリングやカヌーでの優勝をはじめとする入賞もさることながら、女子や課題であった少年の活躍、また、長年の強化が実り、わか杉国体以来の入賞を成し遂げたソフトテニスなど、「スポーツ王国秋田」復活の兆しが見えた大会となった。




競技結果ダウンロード PDFダウンロード
入賞者一覧 PDFダウンロード



ダイジェスト
【現地激励会】

【現地激励会】 

選手代表誓いの言葉 松岡慧選手(フェンシング成年男子)




【カヌー競技】

【カヌー競技】

成年男子 ワイルドウォーター カヤックシングル優勝 佐々木選手 




【弓道競技】

【弓道競技】 

成年女子 近的 優勝 秋田選抜(左から、阿部選手、堀内選手、畠山選手)




【レスリング競技】

【レスリング競技】 
少年男子 グレコローマンスタイル84kg級 優勝  山田修太郎選手




【レスリング競技】

【レスリング競技】 
成年男子 グレコローマンスタイル98kg級 優勝  大坂昴選手




【なぎなた競技】

【なぎなた競技】 
少年女子 2位 秋田選抜・小澤柚羽香選手(左)








  平成28年10月1日(土)~11日(火)の日程で岩手県を会場に第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)が開催された。
  弓道競技成年女子近的をはじめ、3競技4種目で優勝し、入賞は昨年の34を大きく上回る48だった。また、天皇杯(男女総合成績 冬季大会含む)は昨年の774.5点の38位から817.5点で37位、皇后杯(女子総合成績 冬季大会含む)は昨年の414.0の38位から486.5点で36位にそれぞれ順位を上げた。
  今大会はお家芸であるレスリングやカヌーでの優勝をはじめとする入賞もさることながら、女子や課題であった少年の活躍、また、長年の強化が実り、わか杉国体以来の入賞を成し遂げたソフトテニスなど、「スポーツ王国秋田」復活の兆しが見えた大会となった。

競技結果ダウンロード PDFダウンロード
入賞者一覧 PDFダウンロード

  平成28年10月1日(土)~11日(火)の日程で岩手県を会場に第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)が開催された。
  弓道競技成年女子近的をはじめ、3競技4種目で優勝し、入賞は昨年の34を大きく上回る48だった。また、天皇杯(男女総合成績 冬季大会含む)は昨年の774.5点の38位から817.5点で37位、皇后杯(女子総合成績 冬季大会含む)は昨年の414.0の38位から486.5点で36位にそれぞれ順位を上げた。
  今大会はお家芸であるレスリングやカヌーでの優勝をはじめとする入賞もさることながら、女子や課題であった少年の活躍、また、長年の強化が実り、わか杉国体以来の入賞を成し遂げたソフトテニスなど、「スポーツ王国秋田」復活の兆しが見えた大会となった。




競技結果ダウンロード PDFダウンロード
入賞者一覧 PDFダウンロード



ダイジェスト
【現地激励会】

【現地激励会】 

選手代表誓いの言葉 松岡慧選手(フェンシング成年男子)




【カヌー競技】

【カヌー競技】

成年男子 ワイルドウォーター カヤックシングル優勝 佐々木選手 




【弓道競技】

【弓道競技】 

成年女子 近的 優勝 秋田選抜(左から、阿部選手、堀内選手、畠山選手)




【レスリング競技】

【レスリング競技】 
少年男子 グレコローマンスタイル84kg級 優勝  山田修太郎選手




【レスリング競技】

【レスリング競技】 
成年男子 グレコローマンスタイル98kg級 優勝  大坂昴選手




【なぎなた競技】

【なぎなた競技】 
少年女子 2位 秋田選抜・小澤柚羽香選手(左)







 平成27年9月26日(土)から10月6日(火)までの11日間にわたり、和歌山県で第70回国民体育大会(紀の国わかやま国体2015)が開催された。

 本県はレスリングでの優勝3種目をはじめ、2競技4種目で優勝を飾った。

 また、入賞数は昨年の37から34に減ったものの、天皇杯(男女総合成績)は過去最低となった昨年の42位から38位と順位をあげた。

 目標としていた天皇杯30位前半には届かなかったものの、お家芸競技の活躍が目覚ましかった。今後に向けては、団体競技と少年層の活躍が必要不可欠であり、各競技団体の課題を明確にするとともに一層の強化策を図っていきたい。

競技結果ダウンロード PDFダウンロード
入賞者一覧 PDFダウンロード

 平成26年10月12日(日)から22日(水)までの11日間にわたり、長崎県で第69回国民体育大会(長崎がんばらんば国体)が開催された。

 本県はバスケットボール競技成年女子が2年ぶり4度目の優勝を飾ったほか、優勝数は昨年の2を上回る3となったものの、入賞数は41から37に減り、天皇杯(男女総合成績)も過去最低となった39位をさらに下回る42位に終わった。

 目標としていた天皇杯30位前半に届かなかった要因を踏まえ、各競技団体の課題を明確にするとともに強化策の見直しを図っていきたい。



競技結果ダウンロード PDFダウンロード
入賞者一覧 PDFダウンロード



ダイジェスト
【現地激励会】

【現地激励会】

◆選手代表誓いのことば◆
ウエイトリフティング競技 少年男子 渡邊寛也(金足農業高校3年)

◆旗  手◆
フェンシング競技 少年女子 岡部麻衣(聖霊女子短期大学付属高校3年)


【バスケットボール競技】

【バスケットボール競技】   成年女子 優勝 秋田銀行




【フェンシング競技】

【フェンシング競技】  成年女子 フルーレ 2位 秋田選抜




【弓道競技】

【弓道競技】  少年女子 遠的 8位 秋田選抜




【なぎなた競技】

【なぎなた競技】   少年女子 試合 8位 秋田選抜




【馬術競技】

【馬術競技】 成年女子 自由演技馬場馬術 8位 山崎詩乃(聖霊女子短期大学1年)




このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち国民体育大会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは冬季大会です。

次のカテゴリは東北総合体育大会です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。